「挑戦の塔」のオリジナル版と日本版の違いは?
- 2016/01/17
- 18:03

あぅあぅ、ブログの更新が一週間ぶりになってしまっていました^^;
ご心配をおかけしていたらごめんなさい体調は全く問題ありません、
リアルがとてもとても忙しかったのが、更新停滞の原因なのでした。
ゲームインができるはずの金曜日も、今週は潰れちゃって悲しい~><
とゲームに関係のない個人事情の報告などはここまでにしておきまして、
今日のトピックスは、21日(木)にあるシステムアップデートのことです。
公式をみた人はもうご存知ですけど「挑戦の塔」の実装がくるようです。
「不死の砂漠」のアップデートと同時で実装の予定があったものですね。
前のブログにも書きましたけど、「不死の砂漠」のアップデートでは、
「伝説インスタンスダンジョン」x3と「挑戦の塔」がトリプルの形で
同時実装されるはずが、予定日を延ばした挙句シングル実装になって、
ガッカリ感がとてもありましたけどやっと実装の運びになったみたい。
本国のオリジナル版は、「不死の砂漠」から数えて6ヶ月後にある、
「エローラの聖域」で実装されたコンテンツに該当されたものなので、
日本版は本国のオリジナル版と内容が異なる形になっているようです。
「エローラの聖域」では、レベルキャップが55まで開放があったこと、
Lv50伝説武器やLv50伝説防具が開放されていた後のことになるので、
オリジナル版のまま日本に導入すると攻略が超難易度になるようです。
日本版には調整が必要で、匙加減のバランスがとても大事になります。
その注目する日本版の調整は、40階の塔を30階に制限するというもの。
これならレベルキャップが50で、Lv40の伝説装備でもクリアーできる
と運営様は考えたようで、開発側の負担もなくなるし良いこと尽くめ?
ちなみになのですが、本国のオリジナル版の28階ボスはロンド様です。
ファルラーク氷城に「挑戦の塔」とロンド様は大忙しになりそうですw
それと、皆さんが最も関心を寄せているのは、運営様のいっている、
「ランキング上位入賞者には豪華な報酬が用意されている」
という指摘が、いったいどのようなものかと気になっていると思います。
ちなみに本国で貰えるものは、エローラアイテム、英雄/伝説フェロー、
YDカード(日本では未実装の景品引き換え券)がもらえるみたいです。
GLv4のぽよぽよ太陽では、メインキャラのギルドメンバーを募集しています。
のんびりまったり系です。全職○。不慣れな人には、親切なサポートも完備。
ゲーム中でのささやきは、サブマスのいずれかの人、「流姫」or「小流」、「かよっち」、
「エリス・レイ」、 「とよあに」、「神楽坂明日菜」、 さんまで宜しくお願いいたします。
不在の場合はメール、または「入団希望者さんはこちらまで^^」をクリック。
入団希望者さんはこちらまで^^
↓1日1回押さなくてもいいんだからねっ!↓
人気ブログランキングへ
↓1日1回押さなくてもいいんだからねっ!↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
- テーマ:ICARUS ONLINE
- ジャンル:オンラインゲーム
- カテゴリ:ICARUS ONLINE
- CM:0